2021年02月05日
【和田3丁目モデルハウス】 施工状況
モデルハウス施工状況。
R3.1.28
建方後、サッシ取付。
とまりのが採用するサッシは、
アルミ樹脂複合窓(エピソードNEO)です。
従来のアルミ窓ではできなかった外観カラーと
内観カラーを自由に組み合わせることができるので
外壁又は部屋の雰囲気に合わせて楽しむことができます◎
上は黒⇔下はシルバー
その他特徴は、
梅雨や冬場など結露でカーテンがカビていたりすることがありますが、
アルミ樹脂複合窓は、この不快な結露を抑えてくれます。
断熱性も高く、年間冷暖房費を抑えられることもポイントですよ(^^)/
耐震金具や補足材の施工
シロアリ駆除も行われていました。
R3.2
断熱材。
当社が使用している断熱材は、法定不燃材料に指定されており、
ガラスを主原料としているため燃えにくく、火災時に延焼を防ぎます!
他にも、撥水処理・防音性・防蟻性・耐薬品性に優れています!(^^)!
台風がよく上陸してしまう鹿児島ですが、その際の停電の時も活躍してくれます。
熱い夏。電気が止まるともちろん冷房機器が止まり室内が暑くなります。
ですが、室内の温度を保ち暑さから守ってくれるのです☆
断熱シートと断熱材で暑くても寒くても快適に過ごせますね!
外壁には遮熱透湿シートが貼られていました。
遮熱シートは、夏は熱の伝わりを和らげ、家の中に熱が溜まるのを抑制し、
冬は室内で発生した熱をアルミニウム面で
室内側に反射させるので熱が逃げにくくなります。
夏は涼しく冬は暖かく快適に過ごすことができます◎