2019年02月16日
【希望ヶ丘A常設展示場】 施工状況
H31.1.25
まず外壁工事。
前回遮熱シートが全面に貼られていましたが
外壁サイディング工事が始まっていました!
左側側面に貼られているのが分かりますか?☺
とまりのでは、外壁通気工法でつくっていきます。
外壁をただペタペタと貼っていくわけではないんですよ~( ´艸`)
木造住宅の外壁の中は、室内からの湿気が入り込み
結露・カビが発生し建物の耐久性を弱めます…(*_*;
そんなことにならないよう!!
前回施工した遮熱シートと外壁材の間に
外気が流れる層をつくり外部に放出します。
これが、外壁通気工法です。
一つ一つこだわりを持ってつくります!(^^)!
内部工事
断熱材の施工。
(参考画像)
家の壁全面を断熱材で隙間なく覆っていきます。
断熱材は、室内の暖かさ涼しさを逃さない!
部屋と部屋、室内の温度差が少なくなる!
月々の冷暖房費がオトクになる!というメリットがあります◎
寒暖差が激しい日本では断熱も大切な工程になります。