2021年03月25日
【薩摩郡さつま町宮之城屋地(Ⅱ)K様邸】 クレーン上棟
さつま町宮之城屋地(Ⅱ)K様邸 新築住宅工事の施工状況です。
=クレーン上棟=
精密にカットされた木材を一気に組み立てていきます。
大工さん方、息ぴったりですのであっという間に形になります^^
=ダイライト施工=
災害時は、壁の強度が最重要となります。
外壁耐力下地材のダイライトは、
地震や台風の大きな力を全体で受けとめ分散させて、倒壊を防ぎます。
準不燃材料として認定されていますので、万が一の火災時にも家を守ってくれるので安心。
=内部状況=
補足材、耐震金物の施工状況も問題なし!
=透湿遮熱シート=
アルミニウムの力で輻射熱(赤外線)を上手くコントロールすると透湿遮熱シート。
長期間使用しても遮熱性・防水性の劣化が少なく強いため、
1年中、快適な空間を保つことができます^^
通気層構法における外装下地材として大変優れています!
=外壁施工=
=屋根工事=
=防火軒先換気役物=
軒先全周に施工されている換気役物。
外壁通気工法で通気層を通り排出される湿気や熱気が、この換気役物から排出されます。
全周で吸排気することで公庫融資基準の約1.5倍の換気面積を確保しています。