2018年12月20日
【鹿児島市明和1丁目A建売】 施工状況
H30.12月14日
外壁がもう少しで完成です!
外壁通気工法でつくっていきます。
木造住宅の外壁の中は、室内からの湿気が入り込み
結露・カビが発生し建物の耐久性を弱めます。。
そうならないよう!前回施工した透湿シートと外壁材の間に
外気が流れる層をつくり、外部に放出する方法が
足場が取れ全貌が見れるのが楽しみですね^_^
内部の様子はというと…?
断熱材や電気配線等の施工がおわり、
ハイクリーンボードが貼られていました!
ピンクのボードがハイクリーンボードです!
壁紙を貼る下地という役割だけでなく、
有害物質ホルムアルデヒドが壁や天井の裏から入り込むのを抑え、
室内に発生したら短時間で吸収・分解してくれる優れものです💮
吸収しても再放出しないので、ご家族が安心して暮らせます(*’▽’)
ボードが天井からすべての壁に施工されていました!
壁のサイズに合わせて1枚1枚カットして
貼り付けるの繰り返し。。
大工さんにとっては大変手間のかかる作業ですが
キレイに隙間なく仕上げているのを見ると感謝です✨