2018年08月27日
【鹿児島市東谷山2丁目常設展示場】基礎☆
東谷山2丁目の展示場がついに施工開始です!!
解体をし、きれいな更地にします。
地盤調査も全く問題なしでした☆
一番手前の場所に常設展示場を造っていきます。
土地が三角の形になっているのですが、どんな建物が出来上がるのか楽しみですね(^O^)
まずは基礎!!
「とまりの」ではベタ基礎という工法でしていきます。
この工法は、建物の荷重を基礎全体で受け止めるので、地盤への負担が軽減されます。
地面からの湿気に強く、シロアリの侵入も防いでくれます。
いつまでも安心して暮らしていただけます(^^)
これは 捨てコンクリートという作業です。
以前は基礎の位置を正確に出ためのもので、強度など重要視されていなかったのですが
今は技術の向上で正確に基礎が打てるようになったのでコンクリートの厚みも増し、
基礎の耐力が上がりました♫
異形鉄筋10ミリ~13㎜( MEYシリーズ)を200㎜間隔で配筋しています!!
<住宅金融公庫基準>では300㎜間隔となっていますが、
弊社では200㎜間隔で配筋していますので配筋量は1.7倍になり、
高密度・高強度・高耐久の基礎となります(^.^)
それだけ頑丈に基礎を作っています。