2018年04月02日
【鹿児島市上福元町I様邸】 基礎工事
H30年3月
鹿児島市上福元町I様邸の施工状況です(^^)/
2月に地鎮祭が無事行われ、基礎工事が開始しました!
こちらは基礎部分の鉄筋工事の写真です。
職人さんの手によって、構造計算で定められた鉄筋の太さや本数を
設計図面の間隔通りに組み立てていきます。
当社が基礎に使用する鉄筋は、10~13mmの異形鉄筋です!
住宅金融公庫基準では、30㎝感覚で鉄筋を組みますが、
当社では20㎝間隔で組んでいますので、非常に強い基礎配筋となります。
そして使用するコンクリートは、呼び強度24という
一般的に使用されるコンクリートより強いものです。
今の住宅はほぼ100%といっていいほど、鉄筋コンクリートでできています。
このコンクリートはタテヨコに組んだ鉄筋と合わさることにより、
引っ張られる力や圧縮される力に対してとても強くなります。
見えない部分ではありますが、
お施主様と住宅を守るとても重要な部分ですので
検査・確認をして厳重にチェックしております。
次回はいよいよ、建て方のスタートです!!