2018年06月12日
【鹿児島市魚見町Aモデル】着工!
魚見町Aの工事が始まりました。
建物がのっていた時からお問い合わせが多い物件です。
どんなお家ができるのか楽しみですね(^^♪
この土地に2棟できる予定です!
まずはしっかり地盤を調査をし、問題なく着工に入ります。
家の一番大事な基礎の施工をしていきます。
土台がしっかりしていないと、どんなに頑丈な建物を作っても意味がありません(>_<)
泊野ではベタ基礎という工法で土台を施工していきます。
建物の下一面にコンクリートを敷き、その上に建物を造ります。
面で支えるので荷重を均一にします。そしてコンクリートが床下からの湿気に強いという利点があります。シロアリの侵入も防いでくれるので安心です♫
続いて配筋☆
コンクリートに強度があるのは皆様ご存知ですか?
強度不足だと住宅の寿命が短くなったり、地震などで大きな被害を受ける恐れもあります。
こういう見えない部分が一番大事です!!
泊野は安心安全を常に思い家づくりをしています。
このたくさんの鉄筋は配筋と呼ばれるものです。
基準では30cm間隔で組むところを20cm間隔でしています。
それにより強度が増し、強い基礎に仕上げます。
大切な家・家族を長く、しっかり支える土台だからこそここまでします!