2021年04月16日
【薩摩郡さつま町宮之城屋地(C)K様邸】 地鎮祭~工事着工
さつま町宮之城屋地K様邸 新築住宅工事が始まります^^
=地鎮祭=
=基礎工事=
縦横、200㎜間隔で鉄筋を組みコンクリートを流し込みます。
=基礎完成=
=クレーン建方=
精密にカットされた木材を一本、一本、大工さんの手で組みます。
夕方には屋根がわかるまで進みました^^
=建方後内部=
しっかりと柱や桁、補足材が組みあっています。
屋根部分もキレイに仕上がっています♪
建方後の今しか見ることのできない内部構造です。
=瓦施工=
窓サッシも施工され、家の雰囲気がわかるようになりました。
愛さ木の家で採用する【陶器瓦】
何十年も色あせない瓦で、平板タイプながら屋根にデザイン性をもたらします^^
また瓦同士で固定して施工しますので、防災瓦として耐震性・耐風性にも優れています。
=遮熱透湿シート=
外装下地として優れた性能を持つ、遮熱透湿シート。
アルミニウムの力で輻射熱(赤外線)を上手くコントロールし、快適な空間作りに役立ちます^^
長期間使用しても、性能が劣化の少ないのも魅力です!