2016年02月22日
【薩摩川内市天辰町H様邸】祝!!完成
遅くなりました、H様邸が完成しましたヽ(^。^)ノ
外構工事は、施主のお知り合いの方が行いました
流石の一言です
今回は、外観のみの報告となります
が・・・・内部は非常に暮らしやすい作りになっています
キッチン横にあるパントリーは非常に広く、パントリー使いだけではもったいない気がするくらいです
照明器具は、これまた施主の御友人が設計されたプランで施工しましたが、非常に勉強になりました。
Tさん、ありがとうございました。また飲みましょう
H様大変お世話になりました
子供さんと会うのが非常に楽しい現場でした
また遊びに行きますので、宜しくお願いします
H様邸 愛さ木の家シリーズ
●省エネポイント対象住宅
即時交換を利用して 300,000円が貰えます
●省令準耐火住宅
火災保険が約 1/3 で済みます
●省エネトップランナー基準住宅
省エネ住宅の最高峰、地球環境に優しい・光熱費がオトクな住宅です
月々の光熱費(電気代のみでOK)の試算は7000円~9000円台
今までのお客様の実質平均は7800円程度です
●遮熱工法
夏は涼しく木陰のように・冬は暖かく陽だまりのように
家全体をクーラーボックスのように遮熱材で覆いました、快適さが全然違います
●オール電化エコキュートシステム
●オール複層ガラスLow-e仕様
小さな窓までも、全てがLow-eガラス使ってます
●地盤保証制度加入住宅
地盤起因の損害もバッチリとカバーします
●白蟻保障住宅
薬剤による白蟻保障+構造による白蟻保障のダブルで安心
●瑕疵担保保険加入住宅
●
●
と、色々とありますが、かなりお得な造りになっています
坪単価だけで住宅を決めていると実質は多く払ってしまう事は多くありますよ
H様邸は火災保険料だけとっても約100万円は一般的な住宅より得しています
この100万円をH様邸の延床坪数で割ると約30,000円です
ですから、坪単価だけで比べて比較するのなら当社の坪単価から3万円を引いた坪単価で他社と比較して頂きたい・・・・・・と思うのです
ここでは火災保険だけを取り上げましたが、省エネポイント、中間金金利、その他のローン金利優遇なども含めると約坪6万~8万円くらいの経費を削減できます
家作りは坪単価の比較だけでは必ず損します、良く考えて、実際に家作り以外の経費(金利・火災保険など)も含めてどれだけの出費になるのか?要検討してみてください