2021年01月16日
【薩摩郡さつま町広瀬T様邸】 土台敷き~クレーン建方
さつま町広瀬T様邸 新築住宅工事の施工状況です。
=土台敷き=
基礎内部の通気を確保するために、全周にロング基礎パッキンを施工します。
また、土台の木材にはあらかじめ保存剤を注入したものを使用します。
これは木材をシロアリや腐朽菌などの生物被害から守ることに加え、耐久性も上がります^^
少し緑がかっているのは保存剤を注入しているからです!!
(以下、基礎ロングパッキン参考画像)
=床断熱材施工=
=クレーン上棟=
夕方には家の形がわかるまでになりました^^
屋根下地の遮熱ルーフィング。
なんと!従来のルーフィングより200倍の透湿性を持っています!!
湿気のみを通過させるので、屋根内部や屋根下地の変形や腐食・カビを防ぐことができます。
=内部施工状況=
床材施工
断熱材施工