2019年12月16日
【薩摩郡さつま町五日町K様邸】 土台敷き~クレーン上棟
さつま町五日町K様邸 新築住宅工事の施工状況です。
=土台敷き=
基礎内部の換気を確保するためにロング基礎パッキンを施工します。
基礎の全周に施工するので、換気量UP!!
換気口ができないので、小動物などの侵入の心配もありません。
=クレーン上棟=
いよいよ上棟日です♪
各現場の棟梁が集まり一気に組み上げます^^
柱を建て、桁を差し込み、屋根を造ります。
桁をスイスイをつたって歩く棟梁たちにいつも感動してしまいます(笑)
柱はすべて4寸角(120㎜)の乾燥材。
乾燥材を使用することで、木材の収縮を防ぎ、寸法狂いや木痩せによる金物の緩みを防止!!
屋根も一本一本、丁寧に継ぎ、仕上がっていきます。
足場に上ると、迫力と高さに驚きます(;’∀’)
屋根部分まで仕上がり、どうでしょうか?
使用する木材、太さ・本数、自慢の構造です^^
一生に一度の家づくり。
その構造、中身を知らずに建てられますか?
見えなくなる部分こそ、みなさんに一番ご覧いただきたいと思っていますヽ(^o^)丿
屋根下地の遮熱ルーフィングを施工し、上棟終了です。