2021年03月12日
【薩摩郡さつま町宮之城屋地(Ⅱ)K様邸】 工事着工
さつま町宮之城屋地K様邸 新築住宅工事の施工状況。
=基礎工事=
床堀を行い、砕石や割石を敷き詰めしっかりと固めて土台を造ります。
=基礎配筋=
職人さんの手で一本づつ組まれた鉄筋は、縦横200㎜間隔ととても密に組まれています。
鉄筋とコンクリート、両方の長所を生かし強い基礎になります。
(第三者機関の検査は合格でした◎)
=基礎コンクリート打設=
=基礎完成=
家の荷重を全面で支えるベタ基礎の完成です!!
大きな面で支えるので安心感がありますね。
また床下湿気、シロアリも防ぐことができます。
=土台敷き込み=
基礎の全周にロング基礎パッキンを施工し、床下の換気を確保します。
(以下、施工参考画像)
=床断熱材施工=
断熱性・防水性に優れ、省エネに効果的な断熱材。
また環境への配慮もされており、シックハウス対策やリサイクルにも対応しています。
クレーン上棟に向けての準備が完了しました。