2021年07月26日
【薩摩郡さつま町宮之城屋地U様邸】 工事着工
さつま町宮之城屋地U様邸 新築住宅工事が始まりました!
施工状況をレポートしていきます~
=基礎工事=
=配筋施工=
全てに直径13ミリの異形鉄筋を使用。
鉄筋とコンクリート、双方の短所を補い合うことで強度のある基礎を造ることができます!
配筋施工が終わったら
第三者機関の検査を受け、合格でした◎
コンクリートを打設します。
=基礎完成=
基礎から出ているボルトは、基礎と土台や柱をつなぐ重要なものです。
=土台敷き込み=
建方へ向けて準備です~
基礎内部の通気を確保するため、全周にロング基礎パッキンを施工。
しっかり通気を確保しながら、小動物の侵入防げます!
=床断熱材施工=
=クレーン建方=
=瓦施工=
屋根の防水性を高める目的で、遮熱ルーフィングと呼ばれるシートを施工。
雨水の侵入を防ぐ止水性。瓦からの熱を外へ弾き返す遮熱性。屋根裏の湿気を外へ放出する透湿性。
多機能な性能で屋根を守ります。
陶器瓦は、瓦同士で支て固定するので防災瓦としても力を発揮します^^