2018年06月18日
【薩摩郡さつま町虎居O様邸】 基礎工事
さつま町虎居O様邸 新築住宅工事が着工しました。
H30年6月
家造りの中でも重要な基礎工事。
こだわりを持って施工していきます^^
まずは配筋。
直径13㎜の異形鉄筋を使用。(愛さ木の家シリーズ)
一般的には直径10㎜の鉄筋を使用することが多いですが、
比べると強度や対応年数に大きく違いがでます。
手加工ができず全て機械を使う作業のため、職人さんは大変ですが
将来を想えば手を抜くことのできない工程です♪
第三者の検査も問題なく合格でした(*^^)◎
基礎コンクリートにもひと工夫し、強度をあげています。
『コンクリート強度=呼び強度』と表しますが、弊社では呼び強度24N/m㎡のコンクリートを
使用しています。
基礎完成!!!!
コンクリートを施工する際、同時にアンカーボルトの施工も行います。
このボルトが基礎と構造を繋ぎます。
短いボルト→土台
長いボルト→柱
ボルトと構造の接合部分は、施工状況でお見せしたいと思います♪