2020年10月27日
【薩摩郡さつま町山崎C様邸】 クレーン上棟~施工状況
さつま町山崎C様邸 新築住宅工事の施工状況です。
=土台敷き=
基礎内部の換気をとるために、全周にロング基礎パッキンを施工します。
=クレーン上棟=
自慢の骨組み。
遮熱ルーフィング施工。
屋根裏の湿気のみを通過させ、屋根裏の蒸れを防ぐ役目があります。
弊社で使用しているルーフィングは、湿気を通す機能が従来品の200倍!!!!
湿気を溜めないことで、腐朽・カビ・変形を防ぎ家を長く丈夫に保ちます^^
=ダイライト施工=
=瓦施工=
愛さ木の家では、標準仕様の平板陶器瓦。
フラットな瓦がモダンな住宅によく合います^^
耐風・耐震にも優れ防災瓦としても活躍します。
=防蟻施工=
プレカットの際にも防蟻処理を行い、シロアリ対策をしますが、
建方後も床下や壁内部に再度、防蟻処理を行います。
=遮熱透湿シート=
アルミニウムで家全体を覆い、外気の影響を受けにくく熱を溜め込みません。
気密・断熱に加え、遮熱性を取り入れることで更に快適な家造りを目指しています^^
=内部施工状況=
柱の本数・桁の太さ・屋根内部の構造。
全ての柱が4寸角(120㎜)なので、存在感抜群!!
屋根の野地板もきれいに仕上がっています。