2018年04月09日
【薩摩川内市永利町F様邸】 工事着工~クレーン上棟
薩摩川内市永利町F様邸 新築住宅工事が着工しました^^
H30年3月
基礎工事開始~
先行して給排水配管を行います。
砕石や割石で底面を踏み固める→基礎配筋→基礎コンクリ-ト打設の流れで作業を行います。
弊社では、全て13㎜の異形鉄筋を使用します。(愛さ木の家シリーズ)
一般的に使用される10㎜の鉄筋と比べてみると・・・
一目瞭然で違いが分かるかと思います!!!!
13㎜の鉄筋は手加工ができない為、機械を使用し作業します。
作業効率など考えると、時間と手間がかかり大変ですが、強度が格段に良いですヽ(^o^)
自主検査と、第三者による配筋検査を行います。
写真のように大人の男性が乗ってもビクともしません!!!!
検査は問題なく合格でした(*^^)♪
H30年4月9日
クレーン上棟日。
急に冬に戻ったような前日までの寒さが、和らぐように日差しが暖かい日の上棟となりました。
各現場から集まった大工さんたちで一斉に組み上げていきます。
現場に行くと、周辺には木の香りが広がっていて、
深呼吸したくなるほどでした^^
屋根の柱を建てる作業中です。
お昼前には屋根も組みあがっていました。
いつも一緒に仕事をしているみなさんだけあって、チームワーク抜群です!!!!
少しわかりにくいですが、自慢の柱の数、柱・桁の太さです。
林産業や、木材の卸売業を行ってきた弊社だからこそできる高品質木材の大量使用です^^
柱・桁はまた改めてご紹介します♪