2020年07月17日
【薩摩川内市平佐町F様邸】 工事着工
薩摩川内市平佐町F様邸 新築住宅工事が始まりました。
=工事着工=
基礎底面を均し、砕石や割石で踏み固めます。
=配筋施工=
弊社では、ベタ基礎を採用し家全体を大きな面で支えます。
強い基礎に仕上げるには、コンクリートと鉄筋をセットにして造ります。
なぜ、セットなのかというと☝
双方の長所と短所を補い合って、さらに高い強度を得られるからです^^
熱に強いコンクリートで鉄筋を保護し、鉄筋の酸化を防ぎます。
鉄筋にもこだわり、全て直径13㎜の太さのものを使います!!
底面・立ち上がりにコンクリートを流し固めたら基礎完成となります。
=土台敷き=
上棟へ向けて準備をしていきます。
全周にロング基礎パッキンを施工し、基礎内の通気を確保します。
躯体の土台となる木材は、加圧式保存処理材を使用し生物被害から家を守ります!!
床にもしっかりと断熱材を敷きます。
床合板と断熱材が密着し、高い断熱性を発揮します♪